AI

紙にアイディア<行政書士ってナニ? 専門家とは?>1・AI

AI

真栄里
専門家としての行政書士が研修講義もろくに観ず、効果測定の問題をAIに解かせるとはなにごとだ!

RIE
パソコン見ながらひとりごとですかぁ?
ひとりごとにしては声大きくてRIEにも聞こえているんですけどぉ?
真栄里
あぁすまん。
アホな奴がいるようだから思わず怒ってしまった。
専門家として恥だ。
RIEのことではない。
RIE
RIEのことでないのは知ってます。
にしても最近のAIブームは凄いですよね。
イラストのみならず文章までAIを利用しているというんですから。
真栄里
技術の進歩は止められないなぁ。
だが、AIに人間が使われるようになっては終わりだから気をつけんといかんよ。
RIE
先生がAI使ってるの見たことないですけど?
真栄里
使ってはいないし、使おうとは思わんな、仕事においては。
自分で考えた方が早いし。
RIE
でもイラストとかは?
先生の絵心は3歳児レベルですからね(笑)
真栄里
イラストはイラストレーターにお願いした方が速いやん。
出来上がった作品への満足度も違うだろうし。
どう指示したら満足いくイラストになるのか不明だよ。
RIE
人間の意図を読むっとことはAIはしないでしょうから。

AIに期待?

真栄里
AIに期待しすぎなんだよ。
ボールペンや万年筆やノートみたいに、単なるツールの一つに過ぎないのに。
ツールは、思考力のある人間が使って初めて意味を持つわけで。
RIE
そりゃそうですよ。
真栄里
アップルの共同創業者の一人だったあのスティーブ・ジョブズは、iPadでアイディアまとめられる、って言っていたのに、自分は紙にアイディアをまとめていたらしいよ。
RIE
え?
なにそれ…
真栄里
人間は0と1のデジタルの存在じゃないからな。
アナログな存在だからアナログが頼りなんだよ。

---次話へ続く---

罰金払ってきてくれない?<行政書士ってナニ? 法とは何か>5・罰金

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
沖縄在住の特定行政書士、真栄里です。
特定行政書士や行政書士の仕事について少しでも多くの方に理解していただきたく、下記のブログに参加しております。
応援クリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。