永遠の命があったら・・・<行政書士ってナニ? 花火編>5
- RIE
- 頭をリフレッシュさせること、それが大切です。
 なので、今日は法律や仕事の話はなしです。
- 真栄里
- ・・・OK!
- RIE
- 今日の予定は、お昼を現地の屋台で食べて、おやつも屋台で食べて、夕食も屋台です。
 帰るのは花火を見てからですから、多分夜の10時くらいだと思います。
- 真栄里
- 遅っ!
 っていうか、ご飯の話しかしてないけど?
- RIE
- エネルギー補給は重要でしょ?
 花火大会まで時間がありますので…
- 真栄里
- 木陰か、クーラーのあるところで休んどこう。
- RIE
- まさか!!
 それこそ時間の無駄です!
 予定はRIEが作ってありますから、先生はそれに従ってください。
 着いたら、まずはお昼御飯です。
 少し休んだら、「ちゅら海水族館」に行きます。
 だいたい、2時間位です。
 その時点で、午後4時になっていると思います。
 で、「オキちゃんショー」を見ます。
 それから、花火大会の会場へ移動して場所の確保です。
 いや、場所の確保は着いてからすぐにしましょう!
 「オキちゃんショー」の後は、屋台でおやつと夕飯の確保をしておきます。
 
 まぁ、こんな感じですね。
- 真栄里
- 適当じゃないか。
- RIE
- ないよりましでしょ?
 予定立ててないと怒るじゃないですか、先生は。
 A型すぎですよ?
 人生予定通りにいかないものなんですから。
- 真栄里
- 何、悟ったようなことを…。
- RIE
- 流れに身を任せる、というのもいいんじゃないですか?
 自分が置かれた場所で、精一杯花を咲かせましょう!みたいなこと言っている人が、そういえばいました。
 とても良いことだと思います。
 RIEだって、今の場所で一生懸命頑張ろうと思ってますから。
- 真栄里
- その話は俺も知ってる。
 正しいかもしれんな。
 だが、自分が置かれた場所から脱出したい人もいるんじゃないか?
- RIE
- だから、そう思っている人にこそ、その話が大切なんじゃないですか?
- 真栄里
- 運命は変えられないから無駄にあがかないほうがいい、そのエネルギーは他に注ぐべきだ、という話にも思えるな。
- RIE
- それって駄目なんですか?
- 真栄里
- いや、ダメじゃないよ。
 ただ、運命というのがあるとして、その運命に逆らいたいと思うのもまた人間だろうから。
 たとえば、永遠の命が欲しいとか。
- RIE
- それはちょっと憧れます。
- 真栄里
- マジで?
 考えただけでも恐ろしいだろ!
 永遠の命があったら死にたくなるぞ!
- RIE
- ??
 なんですか、それ?
 なぞなぞですか?
- 真栄里
- 1980年代に、「Highlander(ハイランダー)」という映画があった。
 首をはねられない限り死なない不死の者たちの話だ。
 詳しい話は省くが、主人公は不死の者で、自分の愛する者は自分よりも必ず先に死ぬんだ。
 愛する者の死を何度も何度も経験するんだぞ?
 それでも永遠の命が欲しいか?
 俺だったら絶対に嫌だ!
- RIE
- …
 なんで、そんな話に…。
 なんか、ブルーになるじゃないですか…。
 難しい話はなしってさっき言ったのに…。
- 真栄里
- いや、そうは言わなかったぞ?
 「今日は法律や仕事の話はなし」
 と言っていただけだ。
- RIE
- RIEが言いたかったのは、難しい話はなしで、バカっ話をする、ということだったんですけど…。
- 真栄里
- だが、
 「今日は法律や仕事の話はなし」
 としか言ってないだろ?
 もし、RIEが思っていたようなことを言いたかったら、
 「今日は法律や仕事のような難しい話はなし」
 と言わないとダメだろ!
- 心中(R)
- なんてめんどくさい人…
- RIE
- ちょっと先生のこと考え直そうかしら…。
- 真栄里
- 何?
 聞こえないけど?
- RIE
- …なんでもありません、独り言です。
 しょうがないので、この話には付き合いますけど、次からは難しい話はなしですからね!
 良いですね!!
- 真栄里
- そういった話以外に何話すんだよ!
- RIE
- …
---次話へ続く---
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、下記2つのブログに参加しております。
応援クリックをよろしくお願いいたします。

 お手数をお掛けしまして申し訳ありません。ありがとうございました。
お手数をお掛けしまして申し訳ありません。ありがとうございました。
