「美味しくない??」<行政書士ってナニ? 言語分析篇>「意味」と「意図」2(趣旨)
法解釈がある以上、法律においても言語外文脈を考慮せざるを得ないから「意味」と「意図」とは厳密に対応していない、ということだろ?
多くは、条文の文言通りに適用されて丸く解決する。
日本では自動車は道の左側を通行しないといけないわけだが、道路交通法第17条4項には、次のように書かれている。
車両は、道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、車道。以下第九節の二までにおいて同じ。)の中央(軌道が道路の側端に寄つて設けられている場合においては当該道路の軌道敷を除いた部分の中央とし、道路標識等による中央線が設けられているときはその中央線の設けられた道路の部分を中央とする。以下同じ。)から左の部分(以下「左側部分」という。)を通行しなければならない。
かっこ書の文字数が多くて読みにくいんですけど??
車両は、道路の中央から左の部分を通行しなければならない。
となる。
この規定が左側通行の根拠規定だ。
明快な文言だからなんら解釈は不要だろ?
さすがにこの文言を見て、自動車が右側を通行していいって読む人はいませんね。
争いのある条文がニュースとかで取り上げられるから法律や条文はすべて解釈が必要だと思いがちなんだろうけど。
でもやっぱり解釈が必要な条文は出てくるわけで、その場合は、文言が意味する内容と趣旨から解釈して出される内容が違ってきますよね?
民法177条の「第三者」なんかはそういう典型だな。
知らないのはモグリだぞ?
当事者及びその包括承継人以外の者で、登記の欠缺を主張するに…
わかりませんけど、わかりました!
つまり、条文を制定した立法者の意図にしたがって文言を制限したり拡張したりするってことですよね?
「意図」と「意味」がズレる場合があると。
先生なんてよく日本で生きていられますよね?
RIE:スパゲッティどうですか?
先生:…
RIE:美味しくない??
先生:うん。アルデンテをはるかに超えて硬すぎるし、トマトソースは塩の味しか感じられない。せっかくのトマトを殺しているな。
RIE:…(-_-💢)チッ
この会話なんてAIとの会話と同レベルです。
いや、今時のAIの方がRIEの意図をわかった会話ができるかもしれません!
美味しくないのか?って聞かれたから美味しくないよって答えて、その理由も教えてあげたんだろうが。
親切だろ?
先生が好きなスパゲッティを作るために、おいしいトマトと高価なエキストラバージンオリーブオイル、それから水牛のモッツァレラチーズを買ってきて、RIEが苦労してスパゲッティ作っていたの知ってるでしょ?
というか、一生懸命作った人が「美味しくない??」って聞いてきた時に「美味しくない」って答える人はいないでしょ???人間なら。
RIEは、一生懸命作ったから褒めて欲しいって意図で言ってるんです!
百万歩譲ってですよ、美味しくないと思ったとしても、言い方として、せめて
愛情というスパイスは美味い
とか言えないんですか?
そんなスパイスがあるわけないだろ?
思ったことを言えばいいというものではないんですよ!
”親しき仲にも礼儀あり”
です!
というかさ、
美味しいトマトと高価なエキストラバージンオリーブオイル、それから水牛のモッツァレラチーズで合計5,000円超えだろ?
高すぎるんだよ。
しかも俺のカード使ってるじゃないか!
俺のお金で高額な食品を買って作ったスパゲッティがトマトの味を殺した塩味だけというのは大問題だろ?
美味しいスパゲッティを食べてもらいたかったRIEの気持ちをさらに踏みにじる発言(「 °᷅ ꈊ°᷄)
先生は、RIEの”適”です!
いえ、女性の”適”です!
---終---
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
沖縄在住の特定行政書士、真栄里です。
特定行政書士や行政書士の仕事について少しでも多くの方に理解していただきたく、下記のブログに参加しております。
応援クリックをよろしくお願いいたします。