他人の離婚原因を面白おかしく報道してるだけなんじゃないか?<行政書士ってナニ? モラハラ離婚編>1
- 真栄里
 - ふぅ~、ただいま。
 - RIE
 - ・・・
 - 真栄里
 - (何のテレビ見てるんだ?)
お~い、RIEただいま。 - RIE
 - し~、先生静かに。今良いところなんです。
 - RIE
 - 大変なのねぇ・・・
あっ、先生お帰りなさい。 - 真栄里
 - 今頃かよ。
何見てたんだ? - RIE
 - モラルハラスメントによる離婚騒動の報道です。
 - 真栄里
 - ゴシップネタかよ!
 - RIE
 - い~え、違います。
モラルハラスメントによる離婚騒動は立派な社会問題です。 - 真栄里
 - そんなこと言ったって、芸能人が当事者だから見てたんじゃないの?
他人の離婚原因を面白おかしく報道してるだけなんじゃないか? - RIE
 - ま、報道の動機なんてどうでもいいじゃないですか!
問題は、女性がモラルハラスメントの犠牲になっているということです。 - 真栄里
 - いつになくコメントが切れてるな。
で、どうしたんだ? - RIE
 - 怒っているんです ゛(`ヘ´#)
モラハラする男なんて最低です!
そんな男とは即離婚ですよ! - 真栄里
 - でも、RIEの夫じゃないわけだし。
 - RIE
 - そんな男とはそもそもつきあいもしません。
 - 真栄里
 - そんなことより勉強したら?
 - RIE
 - モラハラによる離婚という事実を、民法の離婚についての勉強のきっかけにするんです!
興味ある事案から勉強をする!
とても効率的です。
開業後も役に立ちますし。
ちなみに、モラハラによる離婚に関して行政書士は関与することできますか? - 真栄里
 - それは事案次第だな。
さっきのテレビの事案だと、もう訴訟になっているから、弁護士の出番で、行政書士の出番は全くない。
だけど、当事者が協議離婚をするというのであれば行政書士も関わることができる。
ただ、業務相談の過程で争訟性が出てきたら弁護士につなぐ必要があるけどな。 - RIE
 - 行政書士も関わることができる事案があるんでしたら、RIEもちゃんと勉強しとかなくっちゃ。
ということで、手助けお願いします、先生! - 真栄里
 - 調子がいいな。
 
-----ガチャ-----
-----5分後-----
---次話へ続く---
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、下記2つのブログに参加しております。
何か感じるものがございましたら、クリックをお願いいたします。
![]()
![]()
お手数をお掛けしまして申し訳ありません。ありがとうございました。
