示談って「和解」だと理解してもいいんですか?<行政書士ってナニ? 示談書編>1
- RIE
 - 先生、先生、大変です。
交通事故に遭いました。 - 真栄里
 - えっ?
誰が? - RIE
 - RIEの友達がです。
 - 真栄里
 - なぁんだ。
RIEじゃなかったのか。 - RIE
 - なぁんだ、じゃないですよ!
 - 真栄里
 - あぁ、そうだ、すまん。
 - RIE
 - そもそもRIEが交通事故に遭っていたらすぐにわかるでしょう?
 - 真栄里
 - で、その友達の怪我の具合はどうなんだ?
大怪我か? - RIE
 - いえ、単なる物損なので、身体に怪我は全くありません。
 - 真栄里
 - 不幸中の幸いか。
 - RIE
 - でも車は修理が必要とのことです。
 - 真栄里
 - 保険でなんとかなるだろ?
 - RIE
 - ところが、加害者が任意保険に入っていないそうなんです。
 - 真栄里
 - は?
今時な?
としたら厄介だな。
どっちが悪いんだ? - RIE
 - 相手です。
信号待ちで停車していた友達の車に後ろからぶつかってきたそうですから。 - 真栄里
 - じゃあ、完璧に相手が100%悪いということで決まりだな。
警察には連絡したのか? - RIE
 - ちゃんと警察を呼んで事故処理したそうです。
 - 真栄里
 - じゃ大丈夫だろう。
 - RIE
 - 相手も自分が悪い、ということで損害額を支払うそうです。
ただ、口約束だけだと怖いので示談書を作りたいと友達は言ってます。 - 真栄里
 - その方がいいだろうな。
 - RIE
 - 近いうちに先生に相談したいと言ってました。
 - 真栄里
 - いつでもOKと言っといて。
 - RIE
 - ところで、示談って何ですか?
 - 真栄里
 - 簡単に言えば、当事者の話し合いで解決するということ。
 - RIE
 - それって、民法でいうと、RIEみたいな年頃の人のことですよね(o^∇^o)
 - 真栄里
 - はぁ(-゛-メ)
 - RIE
 - 若い=和解、ということです。
 - 真栄里
 - 恥ずかしくないのか?
 - RIE
 - 全然!
 - 真栄里
 - すごい度胸だな!
たとえ思ったとしても俺だったら絶対に言えない。 - RIE
 - お褒めいただきありがとうございます。
 - 真栄里
 - いや、全く褒めて…
 - RIE
 - で、示談って「和解」だと理解してもいいんですか?
 - 真栄里
 - …
「和解」を知っているということは、一応勉強してはいるんだ? - RIE
 - 先生が忘れているようなので、もう一度言いますけど、RIEは行政書士試験の受験生なんですよ。だからちゃんと民法も勉強しているんです。
忘れないでくださいよ? - 真栄里
 - あ〜、そうだった、そうだった、
うっかり忘れていたよ(^○^) - 真栄里
 - 勉強しているんならなおさらだが、基本的なことを確認しよう。
「和解」とはなんだ? - RIE
 - えっ、だから、当事者の話し合いで解決することですよね。
 - 真栄里
 - その前に、民法ではなんと言っている?
法律を勉強する場合は、条文があるのかどうか、あるとしてどう規定されているのか、を調べることが先決なんだけど。 
---次話へ続く---
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、下記2つのブログに参加しております。
何か感じるものがございましたら、クリックをお願いいたします。
![]()
お手数をお掛けしまして申し訳ありません。ありがとうございました。
