PDFは勝手に編集できないはずだ!<行政書士ってナニ? Word編>
- 真栄里
- RIE、このPDFの文書をWordにしてくれないか?
 多分、PDF文書をWordに打ち込む作業が必要となると思うけど…
- RIE
- ん?
- RIE
- どういう意味ですか?
- 真栄里
- PDF文書を編集することはできないだろ?
 だからPDFに書かれている文字をWordに打ち込んで欲しいんだよ。
 俺だと時間がかかるから。
 RIEなら早いだろ?
- RIE
- それはそうですけど、なんでそんなめんどくさいことを…
 PDFの元になったWord文書はないんですか?
- 真栄里
- ない!
 あれば俺ができる。
- RIE
- なるほど!
 でも、先生はまだまだですね。
 PDF文書もWordで編集することができるんですよぉ。
- 真栄里
- そんなことはないだろ?
 PDFは勝手に編集できないはずだ!
- RIE
- PDF自体に編集を加えるのは、特別なソフトが必要だと思いますが、Wordを使って、PDFのデータを編集することができるんです。
- 真栄里
- そうなの?
 いつからよ?
- RIE
- 最近からですよ。
 少なくともWord2016では、PDFをWordに変換して編集することができます。
 その上で、そのWordをまたPDFに変換すればいいんです。
- 真栄里
- ま、まじか?!
- RIE
- え〜、もしかして、知らなかったんですか( ̄∀ ̄*)
- 真栄里
- し、知って…
 知らなかった…
- RIE
- ま、パソコン関係については先生は素人ですからね。
- 真栄里
- いや、HTMLタグを使えるから素人ではない!
 玄人の一歩手前だ。
- RIE
- それが一番まずいんですよ!
 まだ、素人の方が救えます。
 一番厄介なのは、中途半端に知識を持っている人なんですよ。
 そういう人は、他人の言うことを聞きませんから、大事なところで失敗をするんです。
 先生もよく言っているでしょ、「なまへいほうは大怪我のもと」って!
- 真栄里
- …
 そうだけど、そうじゃない!
 「なまびょうほう」は大怪我のもと
- RIE
- まぁ、読み方はさておき、そういうことです。
 だから、パソコン関係はRIEに任せてください。
 先生のいとこの「Air LaVo」の所長からRIEは直々に特訓を受けたんですから。
- 真栄里
- そうだったのかぁ…
 知らなかったなぁ。
 じゃ、その件はRIEに任せるとして、俺は外回りしてこようかな。
- RIE
- ちょ、ちょっと待ってください。
 外回りってどこに行くんですか?
- 真栄里
- えっ?
 どこって、それは…
 あぁっと、営業だよ!
- RIE
- 取って付けたような理由じゃないですか(≧ヘ≦)
 さては、いつものコーヒーショップでサボりですね。
 コーヒーも飲めないお子様のくせに!!
- 真栄里
- サボりとは失礼だな!
 空いた時間を利用したリフレッシュだよ。
 ここにいたらうるさいし。
- RIE
- RIEに仕事を押し付けて自分だけリフレッシュするなんてどういう神経してるんですか?
 助手のRIEも連れて行くべきでしょ?
 先生は、一人では何もできないんですから。
 お店で会計すらできないじゃないですか!
- 真栄里
- はぁ??
 俺はボケていない!!
- RIE
- カード会計の時に運転免許を出したり、コンビニのカードを出したりして店員さんに笑われたでしょ?
- 真栄里
- い、いや、あの時は考え事をしていたからであって…
- RIE
- 先生が、運転免許を出した時は、なんて斬新なナンパ )゚0゚(
 とびっくりしましたよ。
 意外に成功率は高いかもしれませんね。
 これから試してみたらどうですか?
- 真栄里
- そんなナンパなことはできん!
- RIE
- でも、ナンパも会話術の一つですから試してみたらいいと思います。
 先生は、是非ともTRYしてみるべきですよ!!
 まずは、RIEで練習するというのはどうですか?
- 真栄里
- それは絶対にしない!
 
 じゃ、Wordで編集頼むよぉ〜〜(⌒▽⌒)
- 心中(R)
- 全く、なんなのよ(≧ヘ≦)
 早く終わらせて、邪魔しに行くんだから!!
---Word編・終---
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、下記2つのブログに参加しております。
何か感じるものがございましたら、クリックをお願いいたします。


お手数をお掛けしまして申し訳ありません。ありがとうございました。
