「意図的な放任」<行政書士ってナニ? 言語分析編>”食べさせる”

RIE
先生って体弱かったんですよね?
虚弱?

真栄里
そうだな。中学くらいまではそうだった。
しょっちゅう風邪とか引いてたし、冬になると鼻詰まりも酷くてご飯も満足に食べられんかった。
口呼吸しながらご飯は食べれんぞ。
RIE
息を止めながらご飯食べてたんです?
真栄里
そうだよ。
呼吸を我慢して急いで口を動かして飲み込むんだよ。
美味しくもなんともない。餌みたいな感じだった。
ご飯の合間に縄跳びもしたもんだ。
RIE
なぜ縄跳び?
真栄里
血液が循環すると鼻詰まりが治ったんだよ。
で、鼻詰まりがない間にご飯を食べるわけだ。
RIE
かわいそうに。
鼻詰まりしてる割にはガチマイ(食いしん坊)だったんですか?
お義母さんが、「たかやを食べさせるのは大変だったのよ。」っておっしゃってましたけど?
真栄里
虚弱の俺がガチマイなわけないだろ?
食事は拷問のようだったんだから。
縄跳びしながらご飯を食べたことはあるか?
RIE
あるわけないでしょ!
しゃべりながらご飯を食べるみたいなもんですよ?
できません。
真栄里
甘い!
前も言ったと思うが、大学の学部時代の先生で、とてもおしゃべりな先生がいたんだ。
講義中もノンストップだし、講義外でもノンストップだったんだよ。
笑いながらしゃべる。
さらに驚いたことに食事しながらも話すんだ。
食べながら話す…
RIE
そ、そんなことできるんですか??
真栄里
普通はできんな。
驚いたよ、俺も。
すごい先生だった。
RIE
へぇ〜。

じゃ、お義母さんがおっしゃっていた、「たかやを食べさせるのは大変だったのよ。」というのは、先生が食べやすいような食材に気を使ってお金かかって大変だったということですかね?
真栄里
違うな。
文字通り、使役としての”させる”の意味だ。
RIE
”使役”って言ったら、無理矢理させるみたいな?
真栄里
まぁそうだな。
さすがに強制力をもって口に入れられたことまではないが、ご飯を食べ終わるまで食卓から離れることは許されていなかった。
1時間とかたった一人でご飯を食べさせられていたよ。
他の家族はとっくに食べ終わっているから別室で楽しそうにテレビを見てたりしてた。
RIE
そういう意味の”食べさせる”??
なかなか聞かないですよ〜〜、そんな話。
普通は、子供にご飯をあげるのに食費がかかって大変だって意味で使うでしょ!
真栄里
普通はそうだろうな。特に男の子だったらな。
RIE
ご飯を食べるなんて本能的なものなんだから誰が何も言わなくても食べるでしょ?
先生には本能が欠けているのかも…
真栄里
というかさ、通常”食べさせる”って言ったら、文法的には使役としての”〜させる”のことだろ?
虚弱な子供だ、という文脈からしてもそうなるだろうし。
RIE
そんなことはないでしょ?
文法的なことは知りませんけど、
日常生活の文脈で、「男の子にご飯を食べさせるの大変だった。」という発言があったら、「あー、食費がかかって大変だったんだね。」って思いますよ。そういう文脈でしか日常生活では使わないと思います。
真栄里
まぁ、ご飯食べるのが嫌いな子っていうのはあまりいないだろうから日常生活の文脈ではRIEが言うような理解で問題ないと思うが、今俺は文法的な話をしているのであって…
RIE
英文法にあきたらず、今度は日本語の文法にも手を出したんですか?
文法オタクですか??
文法のどこがどう面白いのかまったく意味わかりませんけど???
真栄里
文の意味を成り立たせる文の仕組みを探るのが面白いんだよ。
言語であれば必ず文法があるからな。それがない言語はない。
文法がなければ他者が言っている文の意味が通じなくなるからだ。
RIE
でも、文法教育の弊害ということで最近は文法は教えないやり方が流行っているようですけど?
真栄里
流行っているからと言ってそれが正しいとは限らないだろ?
たとえば、去年問題となった、持続化給付金詐欺事件がある。今でも逮捕者が出てるな。
あれも、自分の周りでは事業者じゃなくても給付金をもらえることが流行ったからその流行りに乗ったところ、詐欺に加担してしまったという方もいた。
正しいことが流行るとは限らないんだよ。
誤解を恐れずに言えば、正しくないからこそ流行りやすいという面もあると思うぞ。
英文法が悪者扱いされているのは甚だ癪だからここで色々と言いたいことが…
RIE
あ、その話は別の日にお願いします!
今日は、使役だけにしてください。
真栄里
なんだよ、RIEからふった話だろうが…
まぁいい。
”〜させる”は文法的には使役構文だが、”〜させる”には、構造上、使役主体と動作主体が出てくる。
たとえば、
「親が子供にお米を買いに行かせる。」
では、使役主体は、「親」で、動作主体は「子供」となる。
その構造を利用して、使役主体が、動作主体のなすがままに放置しておくという「意図的な放任」の事態を表す文としても使役構文は用いられるんだ【「日本語文法事典」(大修館書店、2014年)246頁】。
RIE
「意図的な放任」?
なんですかそれは?
初めて耳にします。
真栄里
たとえば、
「お酒を飲みたい人には勝手にお酒を飲ませておく。」
みたいな文だ。
お酒を飲みたいという人が飲むのに任せておく、ってことだな。
RIE
RIEのことかなぁ?
真栄里
関係ない。
たまたま酒好きのんべぇのRIEが目の前にいたから思いついただけだ。
RIE
RIEのことじゃないですか!
真栄里
RIEが目の前にいることが発端ではあるが、RIEのことを言ったわけではないと思う
RIE
発端とか意味わかりません。
しかも最後は小さな声で「と思う」とか言ってるし…
真栄里
先に進んでもいいかなぁ??
RIE
どうぞ(怒)
真栄里
日常の文脈での、
「男の子にご飯を食べさせるの大変だった。」
は、「意図的な放任」の場合、
男の子が食べるのに任せていたらすごく食費がかかって大変だった、
という意味になる。
というわけだ。
RIE
ふ〜ん。
まぁ、日本語の文法なんて日本人は勉強しなくてもいいと思いますけどね。
真栄里
そりゃそうだろう。
母語についての文法は無意識の領域に沈澱しており、意識せずとも正しい日本語を話せるからな。
ただ俺は、その文の背後にあって、文を成立させている文法というものに非常に興味をそそられるんだよ。
そこにその言語の世界の見方が垣間見えたりするからな。
RIE
何を言っているのかさっぱりわかりません。
わかったことといえば、先生が知的なガチマイということだけです!
真栄里
おっ、上手いこと言うねぇ!珍しく。
今度、【三竹寿】でつけ麺奢ってやるよ。
RIE
ほんとですか?
ありがとうございます。
先生、最高です。カッコいいです!
真栄里
そ、そうか??
RIE
もっと褒めたら石垣牛奢ってくれますかね?
真栄里

中身を伴う褒め方をしろ!

---終---

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
沖縄在住の特定行政書士、真栄里です。
特定行政書士や行政書士の仕事について少しでも多くの方に理解していただきたく、下記のブログに参加しております。
応援クリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。