そういえば、相続人がたくさんいて、それぞれ別の場所に住んでいるときはどうしたらいいんですか?<行政書士ってナニ? 遺産分割協議書編 3>終
- RIE
- とにかく、財産と相続人を確定したら、次は何をするんですか?
- 真栄里
- そりゃあ、遺産分割協議書を作成するさ。
- RIE
- その協議書には何を書くんですか?
- 真栄里
- そうだなぁ、分割協議の結果を書くんだ。
たとえば、財産が建物だけ、相続人が4人いたとして、誰がその建物を取得したのか、ということを書くわけだ。
これは、遺産分割協議の内容次第なんで、事案によって異なってくるけどな。 - RIE
- 他には?
- 真栄里
- 相続人全員の署名と押印が必要となるな。
特に、相続持分を他の相続人に譲る人は、実印を押す必要がある。
印鑑証明書の添付も必要だな。 - RIE
- 実印ですね。本人がその内容を理解した上で、署名し印鑑を押しましたよ、ということを明確にするために実印を押すわけですよね?
- 真栄里
- よく分かってるな!
そのとおり。俺の教え方が上手いのかな? - RIE
- そこは、RIEをほめましょうよ!
そういえば、相続人がたくさんいて、それぞれ別の場所に住んでいるときはどうしたらいいんですか? - 真栄里
- もっともな疑問だな。同じ沖縄に住んでいるとは限らないし、そもそも国際化の時代、相続人が外国に住んでいるかも知れないからな。
どうする? - RIE
- RIEだったら、よろこんで、(先生と一緒に)外国に行って署名と押印をしてもらってきます。
- 真栄里
- おいおいおい!
誰がその渡航費を負担するんだよ。
自前でいくんだろうな? - RIE
- いや、それは先生が(・・・)
- 真栄里
- ばかなことをいうでない。
赤字じゃないか。
遺産分割協議書を郵送すれば良いんだよ。 - RIE
- まぁ、そうですけど。
分かってましたよ。 - 真栄里
- ただ、相続人が全て国内にいる場合は、署名と実印の押印に何の問題もないだろう。
まれに、実印を持っていない人もいるが、それは登録すればすむしな。
しかし、相続人が外国に住んでいる場合は、少々面倒なことが起こるな。 - RIE
- 渉外事件ですね。
やっかいって言ったて、郵送に時間がかかるとかだけじゃないんですか? - 真栄里
- それもあるが、外国に住んでいると実印を持っていないこともある。
その場合、印鑑登録からすることもある。 - RIE
- 外国から日本に来てもらって日本の役所でその手続をしてもらうんですか?
- 真栄里
- それでも良いが、コストがかかりすぎるだろうな。
まあ、里帰りしたついでにという手もある。
また、代理人申請もできる。しかし、実印登録を他人に任せると怖いという人も結構いる。
実印を他人に預けるということだからその心配はもっともだが。 - RIE
- RIEだったら、他人に登録申請を任せますけど。
- 真栄里
- 後は、国際私法で考えないといけない事案もある。
これはややこしいし、事案により結論が変わるので、ここでは何とも言えないが、渉外がからむととにかくややこしくなるな。 - RIE
- 遺産分割協議書の作成も大変になる場合があるんですね。
もし、遺産分割協議書の作成で外国へ行かないといけない場合があったら、RIEが行ってきます。その時は(旅費と小遣いを)よろしくお願いします。(観光がてら)頑張りますので。
行政書士の仕事って魅力的ですね。 - RIE
- あっ!
そういえば、先生、前に渉外がからむ遺言で相談にいらしていた方からさっき電話がありまして、遺言書の作成を先生に頼みたいので、先生の都合が良い時間を教えてくださいとおっしゃってました。 - 真栄里
- なに~(怒)
それを早く言えよ!
--- 遺産分割協議書編 終わり ---
さらなる情報は、下記ウェブサイトへ
当コンテンツは【真栄里孝也 行政書士事務所】がお届けしております。
(ホームページ:https://maezato-office.com)
当該業務内容はこちら⇒ 真栄里孝也行政書士事務所 ->【遺産分割協議書作成】
当記事と同様のご質問・ご相談や、筆者への問い合わせ・応援メッセージは
お問い合わせにて承っております。お気軽にどうぞ。
(ホームページ:https://maezato-office.com)
当該業務内容はこちら⇒ 真栄里孝也行政書士事務所 ->【遺産分割協議書作成】
当記事と同様のご質問・ご相談や、筆者への問い合わせ・応援メッセージは
お問い合わせにて承っております。お気軽にどうぞ。