【電気仕掛けの自動扉じゃないとダメなんですか?】<行政書士ってナニ? 飲食店開業編>3

真栄里
きれい好きがどう関係するのか全く分からんが、続けよう。
飲食店営業の設備についての那覇市の基準は、「その他」を入れて17項目ある。

1 施設の出入り口

から始まる。
RIE
えっ?
そこから基準があるんですか?
どんな基準ですかね?

真栄里

施設の出入り口の扉は、開くと自動的に閉まる扉

でなければならない!

RIE
えっ?
電気仕掛けの自動扉じゃないとダメなんですか?
真栄里
いや、電気仕掛けでなくてもいい。
RIE
ん?
でも、「自動的に閉まる扉」ってありますけど・・・
真栄里
自動的に閉まるのであれば電気仕掛けじゃなくてもいいだろ?
RIE
あぁ~。
ばね仕掛けの扉とかでもオッケーということですね?
真栄里
そういうこと!
RIE
ややこし。
日本語の勉強ですか?
真栄里
法律関係の言葉は正確に読まないと依頼人に間違った情報を教えてしまうことになるから要注意だな!
RIE
専門家はそうですね。
でも、素人じゃすぐには理解できないかもしれません。
真栄里
そういうときは、専門家に相談するなり、担当役所に相談するなりする必要があるな。
RIE
そうですね。
しかし、初めの基準からビックリです。
この後どうなることやら?
真栄里
次は、

2 施設の窓

についての基準だ。

網戸を取り付けること

が要求されている。

しかも、

網の目は1.5mm以下が望ましい

という注意書きまである。

RIE
はぁ~?
網戸の取り付けはまだしも、網の目の間隔まで指定があるんですか?
ん?でも

望ましい

と言っているわけですから、従わなくてもいいんじゃないですか?

真栄里
まぁね。
法的には従う義務はない。
”指導”にとどまるからね。
でも、事実上その指導に従う人が多いだろうね。
その方がスムースに許可が下りるから。
RIE
そうですね。
でも、なんで網の目の間隔まで指定するんですかね?
真栄里
施設の出入り口の扉が、「開くと自動的に閉まる扉」でなければならない、とされていることと併せて考えると、外部からの埃やゴミなどが風などで店内に入ることを防止して、店内の衛生を保つ、という目的があるんだよ。
RIE
へぇ~、なるほどぉ。
それは合理的な基準ですね。
そういう理由だと納得できます。
役所も無駄に市民をいじめているわけではないんですね。
真栄里
当たり前だろ!
法律をしっかりと守らないといけないのが公務員だから。
RIE
「法治主義」ということですね。
真栄里
難しい言葉を知っているな。
RIE
それはそうですよ、だって、昨日憲法で勉強しましたから。
真栄里
”昨日”?
それはヤバいだろ!
RIE
あっ!いやそれはさておき、あとどんな基準があるんですか?

---次話へ続く---

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、下記2つのブログに参加しております。
何か感じるものがございましたら、クリックをお願いいたします。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

お手数をお掛けしまして申し訳ありません。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。