名誉権
悪法も法?
RIE
名誉権が権利として保障されるってことは疑いようがありません!
現に刑法で名誉権の侵害は名誉棄損罪として規定されていますから。
真栄里
その論理でいくと、悪法も法也っていって平気で悪法を適用しそうだが(笑)
RIE
独裁国家じゃあるまいし、日本は民主主義国家で国民が法律を制定しているんだから悪法はないでしょ。
真栄里
一度、ナチスの歴史を紐解いてこい。
民主主義が産んだ巨悪があのナチスだ。
RIE
それはまた来世で勉強します!
真栄里
また人間に生まれてこれるのかねぇ(笑)
RIE
もちろんです!
br>
っていうか、そんなことよりも、名誉権は保障されるのかって話ですよ!
RIEは、問題なく保障されていると思います。
名誉権とは?
真栄里
なるほど。
じゃさ、名誉権って何?
RIE
基本書によると、人に対する社会的評価とあります。
真栄里
そうだな。
人が自分に対して持つ名誉感情とは違うよな。
社会が、ある人に対して与える評価だ。
社会からの評価というのがポイントだな。
RIE
知ってます。
誰が評価する?
真栄里
ということは、その人(RIEとしておこう)をどう評価するかはRIE以外(たとえば孝也)ってことだよな?
RIE
そうですよ。
真栄里
評価される側であるRIEは、自分をどう評価してほしいかをコントロールできんよな?
RIEは孝也ではないから。
RIE
まぁ、そうなりますね。
真栄里
ということはだ、RIEをどう評価するかはRIE以外の孝也に属する権利ということになるよな。
孝也がRIEをどう評価するかは完璧に孝也のみの権利だ。
RIE
そういうことになりますね。
真栄里
なら、RIEの社会的名誉なるものは、RIE以外の者による評価の集積、つまり、他者がRIEを評価するという他者の権利を行使した結果の集積に過ぎないことになるだろ?
---次話へ続く---
前回の記事もご一読いただけると幸いです。
雨降って“地固まる”?<行政書士ってナニ? 権利論>1・SNS
br>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
沖縄在住の特定行政書士、真栄里です。
特定行政書士や行政書士の仕事について少しでも多くの方に理解していただきたく、下記のブログに参加しております。
応援クリックをよろしくお願いいたします。

One Reply to “社会からの評価<行政書士ってナニ? 権利論>2・名誉権”