スカートをはくことがどれだけ屈辱だったか、分かりますか?<行政書士ってナニ? 花火編>10

RIE
あと少しで着きますよ!
この橋を渡ったら直ぐです。
真栄里
それは俺も分るが、橋から混んでるが?

RIE
花火大会ですからねぇ…。
人がいっぱいなんでしょうがないです。
真栄里
こっちからさらに時間かかるんかぁ…。
暇じゃないか!
RIE
祭りは、祭りに行くまでの過程が楽しいんであって、ゴールを急いだらダメなんですよぉ。
真栄里
ところで、RIEが着物とは珍しいがどうした?
スカートすらはかないのに。
RIE
先生が喜ぶかと思って、着物にしました。
どうです?
真栄里
「どうです?」
って言われても、車の中なんだからよくわからん。
RIE
スカートは嫌いなんですけどね。
小学生の頃はズボンばかりはいていました。
真栄里
そんな感じだな。
今も変わってないし。
RIE
それはそうですよ。
三つ子の魂百まで
ですから。
中学生になって、女子は皆スカートだったんで、泣きました。
嫌で嫌で。
なんで、女子はスカートを強制されるんですか?
ズボンだっていいじゃないですか??
中学生の人権侵害じゃないです?
真栄里
憲法の話だな。
まず、考え方としては、大きく二段階ある。
(1)服装の自由が人権なのか?
(2)中学生が人権享有主体なのか?
RIE
それは知ってます。
今の時代、服装の自由も、幸福追求権(憲法13条)で保障される人権だ、ということで良いんじゃないですか?
真栄里
いいんじゃないかな、と俺も思うけどな。
学説としては、
・人格的利益説
・一般的行為の自由説
があって…
RIE
理屈はいくらなんでも難しすぎるので、飛ばして、
ここでは、服装の自由も人権だ、ということにしましょう!
真栄里
面白い部分だのになぁ…
RIE
女子にスカートを強制する公立中学校の校則や校長の判断は、憲法違反にしましょう!
真栄里
難しい話になるな!
中学生が人権享有主体であるとしても、成人とは異なって、パターナリスティックは制約に服するという理解が一般的で、ここでは、教育目的に基づく制約に中学生は服すると考えられているんだ。
RIE
要は、教育の観点から、女子はスカート着用を義務付けることが必要という事でしょ?
真栄里
そう。
RIE
意味わかんないです。
なんで、女子はスカート着用義務付けが教育に必要なんですか?
教育教育と言えばなんでも許されるように見えますけど?
そんなんでは中学生は学校に服従義務があるとしか思えません。
真栄里
怒ってるねぇ。
RIE
もちろんです、スカートをはくことがどれだけ屈辱だったか、分かりますか?
先生の立場からしたら、先生が中学生になったとたん、スカートを着用して学校に行かないといけない、というような状況ですよ?
真栄里

想像しただけでも大変だ…。
RIE
教育目的から中学生は制服じゃないとダメだ、というのはまだ分かります!
でも、女子にスカート、男子にズボン、を強制することは意味わかりません!!
そもそも「教育」って何なんですか?
その単語からなんでも引き出すことができるマジックワードにしか見えませんけど?
真栄里

RIE
ちょっと、先生!
なんで何も言わないんですか?
真栄里
あっ、いや、あまりにもRIEが的確なことを言っているのでびっくりして。
絶句してた。
RIE
それは失礼ですね。
RIEを誰だと思っているんです?
真栄里
え~と、
貧乏だけど、「陽気な酒飲みさん」?
RIE
貧乏なのは先生が安月給でこき使うからです!
もっと給料ください。
真栄里

えーと、
教育っていうのは何か、という話だったな。
それに関しては、
「教育基本法」を見れば書いてある。
RIE
ちょっ、ごまかさないでください。
今は、労働条件の話です。
真栄里
いや、違う!
中学生の服装の自由の話だ!
RIE
都合の悪い話からすぐに話を逸らすんだから…。
真栄里
で、「教育基本法」では…

---次話へ続く---

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、下記2つのブログに参加しております。
応援クリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へお手数をお掛けしまして申し訳ありません。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。